3/14(木) 見入る
1年生と3年生は、作品入れを作ったり、作品を整えたりしています。
6年生は、卒業アルバムに見入っています。
2019年03月の記事は以下のとおりです。
1年生と3年生は、作品入れを作ったり、作品を整えたりしています。
6年生は、卒業アルバムに見入っています。
毎朝、図書館に行くと本を借りる人がいましたが、今日は返却のみとなり、図書委員が寂しそうでした。校内の掲示板には、卒業に向けての飾りつけが見られます。6年生は、卒業式の練習が進んでいます。
6年生はもちろん、在校生代表で卒業式に参加する5年生も、合同練習は2回目ですが、集中して取り組んでいます。
来週には、卒業式、修了式があります。今の学級・学年で学べるのもあとわずかです。
6年生は、算数の時間、3クラスを4つのコースに分け、問題を解いています。難しい問題に挑戦している子もいれば、円の面積や周の求め方の復習をしてる子もいます。
今日初めて、卒業式の5年と6年生合同の歌の練習を始めました。
「旅立ちの日に」は、オリジナルの北山バージョンです。
本日は、北山小の国旗掲揚塔に、弔意を表す半旗が掲げられています。被災により亡くなられた、多くの方に、哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。
新しいことを始めるには、エネルギーがいります。卒業・入学の季節は不安が多いですが、準備は悲観的に周到な準備を、本番は楽観的に臨機応変にやっていけば、何事も乗り越えられます。
朝会では、6年生の代表児童による健康についての話もありました。
給食委員会による表彰もしました。代表の子は、皆、大きな声で返事ができ、立派でした。
校長 永井 直美
〒474-0072
愛知県大府市北山町
3丁目120番地
TEL. 0562-47-0685
FAX. 0562-44-0023
E-Mail